宇都宮ライトレール株式会社

よくあるご質問Q&A

運賃・交通系ICカード・定期券に関して

Q 使用可能な交通系ICカードはtotra以外なにがあるか?

A

totraのほか、運賃のお支払いには全国相互利用ICカードである、Suica、PASMO、Kitaca、manaca、TOICA、PiTaPa、ICOCA、はやかけん、nimoca、SUGOCAの10カード、及びモバイルSuica・モバイルPASMOなどそれらのモバイル端末での決済、または現金がご利用いただけます。ただし、交通系ICカードtotraでのみLRTの定期券の発行が可能です。交通系ICカードで乗り降りの際は車両ドア横のカードリーダーにタッチしてご乗車ください。

Q totraにはどのような種類があるか?

A

無記名式totra(一般 ※大人・小児・障がい者の区分なし)、記名式totra(大人、小児、障がい者)の4種類ございます。いずれも宇都宮ライトレールの定期券うりばでお買い求めいただけます。
※バスや鉄道との連絡定期券を除く
totraについての詳細は利用ガイドhttps://www.ic-totra.jp/をご覧ください。

Q LRTの定期券にはどのような種類があるか?

A

いずれも記名式totraで、通勤定期券(大人・小児・障がい者)、通学定期券(大人・小児・障がい者)の6種類ございます。1ヶ月・3ヵ月・6ヵ月をお買い求めいただけます。運賃はこちらをご確認ください。
※小児の障がい者定期券はございません。

Q 現金とICカードで支払う運賃は違うか?

A

現金でのお支払い運賃と、交通系ICカードでのお支払い運賃は同一です。

Q モバイルSuicaやモバイルPASMOで乗車することはできるか?

A

モバイルSuicaやモバイルPASMO、モバイルICOCAなど全国相互利用ICカード(10カード)のモバイル端末でもでお支払い可能です。通常の交通系ICカードと同様、乗り降りの際に車両ドア横のカードリーダーにタッチしてご乗車ください。ただし、当社の定期券はモバイルに載せることができず、交通系ICカードtotraでのみ定期券の発行が可能です。
※モバイルのtotraはございません。
※カードリーダーにモバイル端末をタッチする際、リーダーの正面に平行の向きに端末の画面がタッチされていない(斜めに角度がついたり、リーダーからやや離れてタッチする)と、正常な処理とならずエラーになることがございます。エラー音が鳴りましたら、もう一度リーダーにタッチしてください。

Q SuicaやPASMOでLRTの定期券を作ることはできるか?

A

交通系ICカードtotraでのみ定期券の発行が可能です。SuicaやPASMOも定期券利用以外の通常のご乗車にはご利用いただけます。乗り降りの際に車両ドア横のカードリーダーにタッチしてご乗車ください。

Q バスとの連絡定期券を作りたいが、どうすれば良いか?

A

当HPの『定期券の買い方・うりばのご案内』に詳細がございますのでご覧ください。

Q 通学定期券を買うために、定期券うりばに何を持っていけば良いか?

A

通学証明書をお持ちいただくか、在席する学校が発行する通学証明書、または“学生証”や“生徒手帳”など通学先の学校へ在学されていること及びご自宅から通学先の学校までの交通機関のご利用経路がわかるものをお持ちいただきますようお願いいたします。

Q 障がい者用totraは宇都宮ライトレールの定期券うりばで買えるか?

A

お買い求めいただけます。販売場所については『定期券の買い方・うりばのご案内』に詳細がございますのでご覧ください。

Q 複数人分の精算を1枚の交通系ICカードでしたいが、どうすれば良いか?

A

車両ドア横のカードリーダーにタッチしてご乗車いただき、お降りの際、先頭車両の運転士にお申し出ください。運転士が精算処理(交通系ICカードからご利用の人数様分の引き去り)をいたします。

Q 払い戻しのルールについて

A

定期券の払戻し手数料は520円です。
計算方法:
1日あたり定期券区間を1往復(片道×2回)ご利用いただいたとみなし、『発売金額-((普通旅客運賃×2)×利用日数)-520円(払戻手数料)』となります。

誤購入や有効期間内の利用中止、利用区間の途中変更等、理由によらず同計算方法

Q 定期券の発売開始日について

A

新規、継続ともに有効開始日の14日前から購入可能です。

Q 定期券の盤面上の記載について

A

totra定期券には、LRTの利用区間や有効期限が印字されません。
購入された際のICカード内容控(レファレンスペーパー)を大切にお持ちください。鉄道との連絡定期券の場合は、鉄道区間のみ印字されます。(LRT部分は表示されません)

Q 乗継割引について

A

栃木県宇都宮市と栃木県芳賀町の施策により実施しております。対象となる交通系ICカードはtotraのみです。

LRT⇔路線バス (関東自動車・ジェイアールバス関東) : 大人100円引、小児50円引
LRT⇔地域内交通 (デマンドタクシー等) : 大人200円引、小児100円引
※いずれも60分以内に乗り継いだ場合に適用

詳細につきましては各自治体の窓口までお問い合わせください。

Q 乗車した区間の領収証を発行できるか?

A

当社ではLRT車内で領収証を発行しておりません。領収証が必要なお客様は、現金でご乗車の場合、交通系ICカードでご乗車の場合に関わらず、お降りの際に運転士にお申し出ください。運転士が紙の『領収証引換証』をお渡しします。
そちらを当社の定期券うりばまでお持ちください。『領収証引換証』をもとに、領収証を定期券うりばにて発行いたします。
なお、交通系ICカードでのお支払い履歴を確認されたい場合は、当社の定期券うりばや、JR線主要駅のきっぷうりばにある多機能券売機で印字可能ですので、こちらもご利用いただきますようお願いいたします。

Q LRTに乗る時、定期券の範囲を乗り越してしまった場合、どういう運賃引き去りとなるのか?

A

乗り越した停留場から降車した停留場までの運賃が、totra定期券のSF分(チャージの残高)より引き去りとなります。

Q 降りる時に交通系ICカードでエラーだった場合に、どのような対処をすれば良いのか?

A

運転士にお申し出ください。電車が発車後だった場合は、定期券うりばのスタッフにお申し出ください。乗降データの確認をさせていただき、精算処理を行います。

Q 定期券はクレジット支払いできるか?

A

現金またはクレジットカードでお支払いいただけます。

Q 小児用totraを買ってLRTに乗っているが、JR線に乗った時にもこのカードで割引額が適用されるのか?

A

JR線をはじめ、相互利用10カードをご利用可能な他私鉄線でも適用されます。自動改札等でタッチした際に、小児用運賃が引き去りとなります。

Q 学生の子どもが沿線の英語塾に通うためにLRTの『小児通学定期』を買うことはできるか?

A

部活動や習い事等でのご利用の場合は通学定期券の発行対象外となり、お買い求めいただけません。通学定期券は、ご自宅の最寄りの停留場⇔学校の最寄りの停留場までの区間を、『通学』を目的としたご利用のお客様向けに発売いたします。

Q 私は定年退職し会社勤めをしているわけではないが、沿線の病院に毎日通院しているので、LRTの『大人通勤定期』を買うことはできるのか?

A

お買い求めいただけます。通勤定期券のお求めには、年齢やご利用目的の制限はございません。

Q 私は関東自動車のバスに乗車し、途中でLRTに乗り換えて駅まで行くので、バスとLRTを1枚の定期券で買いたいのだが、どういう手続きが必要なのか? また、買った時にtotraの定期券の表面にはどういう記載がされるのか?

A

JR宇都宮駅の西口にある関東自動車の『宇都宮駅前定期券センター』へお越しください。バスとLRTの連絡定期券を1枚のtotraで発行するためには、路線バスとLRTの2つの区間を同時にかつ同一条件(定期券の種類、利用開始日、有効期間など)でお買い求めいただく必要がございます。また、定期券の表面への印字はございません。ご購入の際にお渡しするICカード内容控(レファレンスペーパー)を大切にお持ちください。

Q 交通ポイントはどのような場合に付くのか? 定期でtotraを買うつもりだが、どのような仕組みか教えてもらいたい。

A

交通ポイントは、totraをご利用のお客様がSF分(チャージの残高)から運賃をお支払いの場合に、運賃の2%相当が付与されます。定期券ご利用時は対象外となります。交通ポイントや福祉ポイントについては、宇都宮市の施策となりますので、詳細は宇都宮市 総合政策部 交通政策課へお問合せいただきますようお願いいたします。

Q 交通系ICカードの残高が100円しかない時に、LRTに乗車時エラーは起きないか?

A

初乗り運賃に満たない残額の交通系ICカードであっても、車両ドア横のカードリーダーにタッチしてご乗車いただけます。(前回ご利用時にLRTの乗車と降車が正しい順序で行われていれば、乗車時にエラーは起こりません)。車内の運賃箱でチャージをしてからお降りください。

Q 交通系ICカードの残高が足りず、降りる時に100円は交通系ICカードで払って、残りは現金で50円払うということも可能か?

A

カード残額の不足分を現金でお支払いの場合、お降りの際、運転士へお申し出ください。運賃箱にて精算処理の対応をいたします。

Q 各停で宇都宮駅東口からゆいの杜中央まで行きたかったが、平石行きに乗ってしまい、平石で後続に乗り換えることになった。この場合運賃精算はどうなるのか?

A

交通系ICカードの場合、最初にご乗車の列車の終点『平石』で降車時にICカードリーダーにタッチしていただき、次の列車でも乗車時と降車時にそれぞれICカードをタッチしてください。宇都宮駅東口からゆいの杜中央までの通し運賃をICカードから自動で引き去ります。ただし、この取り扱いは『平石』と『グリーンスタジアム前』のみに限ります。また、乗継時間は60分以内となりますので、時間超過にもご注意ください。
現金でご乗車の場合は、最初の列車の『平石』または『グリーンスタジアム前』で降車する際に、運転士までお申し出ください。最初の列車にご乗車の前に、必ず整理券を取っていただくようお願いいたします。お持ちになった整理券は、乗り継いだ先の列車でお降りの際に、運賃と一緒に運賃箱にお入れください。

Q 運賃箱でクレジット支払いはできるか? また、QRコード決済やVISAタッチには対応しているか?

A

当社の運賃をクレジットカードやQRコード決済、VISAタッチにてお支払いいただくことはできません。LRTの運賃支払い方法は、totraのほか、Suica、PASMO、ICOCAなどの全国相互利用ICカード(10カード)、及びモバイルSuica・モバイルPASMOなどそれらのモバイル端末での決済、または現金の対応となっております。

Q 定期券やご利用方法に関してのお問い合わせ窓口について

A

下記の電話番号にお問い合わせ下さい。
TEL:0570-011-177
※【営業時間】平日9:00~17:30

快速のご利用方法に関して

Q 快速はどこに停車するのか?

A

『宇都宮駅東口』を出ると『宇都宮大学陽東キャンパス』、『平石』、『清陵高校前』と、『清陵高校前』から終点『芳賀・高根沢工業団地』の間の各停留場に停車します。路線図は当HPのこちらを、時刻表はこちらをご覧ください。

Q 快速に乗車するには、別に料金は必要か?

A

普通旅客運賃のみで乗車できます。運賃の支払い方法も各停と同じです。

Q 到着する電車が快速であることを見分けるにはどこを見ればよいか?

A

電車の行先表示(方向幕)に『快速』の文字が出ます。また停留場の行先表示案内(電光掲示板 液晶モニター)にも『快速』と表示され、到着する電車の種別をご案内する自動放送も流れます。時刻表は当HPのこちらをご覧ください。

Q 各駅停車と快速を乗り継ぐ場合、運賃の計算はどうなるか?

A

『平石』に限り、60分以内に同一方向に運行する電車に乗り換えた場合は、目的地までの運賃を連続して計算します。逆方向に運行する電車に乗り換えた場合には、それぞれご乗車区間の運賃がかかります。

〔例:『峰⇒ゆいの杜東』 を各停と快速を利用してご乗車の場合〕
・『峰⇒平石』まで各停を利用し、『平石』で後続の快速に乗り換え『平石⇒ゆいの杜東』を快速利用とした場合、運賃は『峰⇒ゆいの杜東』の通し運賃が適用されます。
・『峰⇒宇都宮大学陽東キャンパス』まで各停を利用し、『宇都宮大学陽東キャンパス』で後続の快速に乗り換え『宇都宮大学陽東キャンパス⇒ゆいの杜東』を快速利用とした場合は、それぞれの区間で普通旅客運賃が発生します。
・『峰⇒宇都宮駅東口』まで目的地と逆方向の各停を利用し、『宇都宮駅東口⇒ゆいの杜東』を快速利用とした場合は、それぞれの区間で普通旅客運賃が発生します。

Q 各駅停車と快速を乗り継ぐときはどうすればよいか?

A

交通系ICカードの場合、最初にご乗車の各停で通常のご利用と同様に乗車時、降車時ともにICカードリーダーにタッチしていただき、乗り継いだ快速でも、乗車時と降車時にそれぞれICカードをタッチしてください。宇都宮駅東口から目的地までの通し運賃をICカードから自動で引き去ります。ただし、この取り扱いは『平石』で乗り継ぐ場合に限ります。また、乗継時間は60分以内となりますので、時間超過にもご注意ください。快速から各停に乗り継ぐ際も同様で、『平石』でお乗り換えください。
現金でご乗車の場合は、最初の列車の『平石』で降車する際に、運転士までお申し出ください。最初の列車にご乗車の前に、必ず整理券を取っていただくようお願いいたします。お持ちになった整理券は、乗り継いだ先の列車でお降りの際に、運賃と一緒に運賃箱にお入れください。

LRTの乗車方法に関して

Q 自転車の持ち込みは可能か?

A

解体もしくは折りたたんで専用の袋(輪行袋)に収納し携帯可能な状態であればお持ち込みいただけます。

Q 団体や貸切はLRTで行う予定か?

A

団体乗車券については、こちらをご覧ください。
一日乗車券については、こちらをご覧ください。
その他の企画乗車券や貸切乗車券については順次今後販売を開始する予定です。決定次第、こちらのHPやSNSで別途公表しますので、もうしばらくお待ちください。

Q LRT車内で飲食は可能か?

A

飲食は基本的にご遠慮いただいております。ただし、蓋つきのペットボトル飲料など、他のお客様に十分ご配慮いただいた上であればその限りでありません。

Q LRT車内に落とし物をしてしまった。どうすれば良いか?

A

お忘れ物・落とし物に関しての窓口(TEL:028-666-6074)にお問い合わせください。

【営業時間】平日 9:00~17:30

Q LRTの停留場に併設された駐車場や駐輪場はどのように使えるのか?

A

駐車場・駐輪場については、宇都宮市・芳賀町が設置しております。当社HP『路線図』に対象の駐車場(パーク&ライド)・駐輪場(サイクル&ライド)をアイコンで示しています。LRTをご利用のお客様、路線バスや地域内交通をご利用のお客様、送迎のお客様など、駐車/駐輪台数に限りはありますが、予約不要でいずれも無料でご利用いただけます。詳細は宇都宮市・芳賀町にお問い合わせください。

Q LRTの車内や停留場にトイレはあるか?

A

車内にはございません。車両基地定期券うりば(平石より徒歩2分、宇都宮ライトレール本社1F)のほか、宇都宮市・芳賀町の設置した、清原地区市民センター前に隣接したトランジットセンター待合所芳賀町工業団地管理センター前に隣接したトランジットセンター待合所かしの森公園内(かしの森公園前よりすぐ)にございます。詳細は宇都宮市・芳賀町にお問い合わせください。

Q ホーム上や電車内でアンケートを行いたいが可能か?

A

勧誘、ビラや名刺配り、客引き、寄付を求める行為、演説、物品の販売、試供品等の配布、貼り紙、アンケートの実施など、他のご利用のお客様に対しての不用意な声掛け・迷惑行為は禁止としています。また、安全上の理由からもご遠慮いただいております。車内・ホーム上とも24時間遠隔で監視しておりますので、無許可でそのような行為をされているのを見掛けた際は、お声掛けさせていただく場合がございます。

Q 福祉ポイントが宇都宮市から私のtotraに1万円分付与されたが、LRTに乗った時に、このtotraで家族全員分の運賃を精算することは可能か?

A

福祉ポイントはご本人様のみご利用いただけます。複数人精算には対応しておりません。
また、ご乗車時にtotraに有効な福祉ポイントと通常のチャージ金額分(SF分)がどちらもある場合、引き去りは福祉ポイントが優先されます。
なお、福祉ポイントは宇都宮市が『高齢者外出支援事業』で実施している施策のため、仕組みの詳細は、宇都宮市 保健福祉部 高齢福祉課 028-632-2367 までお問い合わせください。

障がい者割引に関して

Q 障がい者用totraはどこで買えるか?

A

こちらのうりばでお求めいただけます。購入の際、障がい者手帳をご持参ください。

Q 私は障がい者用Suicaを持っているが、これでLRTに乗ってカードリーダーにタッチすれば、自動で障がい者運賃が適用となるのか?

A

障がい者用Suicaについては、LRTをご利用時、車両ドア横のカードリーダーにタッチしていただければ、自動的に割引運賃が適用されます。

Q 介護者用totraはあるのか?

A

totraには介護者用カードがありません。

Q 障がい者と介護者で一緒にLRTに乗る場合、どのようにすればよいか?

A

次のようにお取り扱いいたします。いずれも障がいをお持ちのお客様ご本人様と、その介護者様が同時に利用される場合に限ります。割引の適用対象及び運賃については、こちらをご覧ください。

①交通系ICカードをご利用の場合で、介護者の方が介護者用Suicaや介護者用PASMOなど介護者の設定があるカードをお持ちで、障がい者用Suicaや障がい者用PASMOなどをご利用のお客様(障がいをお持ちのお客様ご本人様)とご一緒にご乗車されるケース ⇒乗り降りの際、ご本人様と介護者様それぞれどちらも車両ドア横のカードリーダー(乗車時は緑、降車時は黄色)にタッチしていただくことで、自動的に割引運賃がカード残額より差し引かれます。この際の運転士へのお申し出は不要です。
②交通系ICカードをご利用の場合で、障がい者用・介護者用の設定がない交通系ICカード(totraなど)でご乗車されるケース ⇒ご本人様と介護者様それぞれどちらも、乗車時に車両ドア横の緑のカードリーダーにタッチしてご乗車ください。お降りの際は、進行方向一番前の運転席までお越しいただき、障がい者手帳を運転士にご提示ください。運転士が2名分の割引運賃を精算いたします。
③現金で運賃をお支払いの場合
⇒ご乗車前にホーム上で整理券をお取りになり、お降りの際に介護者様と進行方向一番前の運転席までお越しください。障がい者手帳を運転士にご提示の上、先頭の運賃箱に、運賃と一緒に整理券をお入れください。

Q 介護者用SuicaでもLRTに乗れるのか? また、介護者のみでLRTにカードで乗っても良いのか?

A

介護者用のSuicaをご利用のお客様につきましては、車両ドア横のカードリーダーにICカードをタッチしていただくことで自動的に割引運賃が適用されます。障がい者用・介護者用Suicaをご購入いただけるお客様の条件等につきましては、JR東日本みどりの窓口にお問合せいただきますようお願いいたします。障がい者用PASMO・介護者用PASMOについても同様のご利用方法となります。購入の条件については、各私鉄窓口にお問い合わせください。ただし、介護者様のみでご乗車の場合は、普通運賃をお支払いください。

Q 自分は1種認定の身体障がい者なのだが、JR線とLRTを乗り継いで定期券を買いたい。1枚の定期券にしたいのだがどのような手続きが必要か?

A

はじめに、当社の定期券うりばで障がい者用totraの定期券(LRT区間)をお買い求めください。そののち、JRみどりの窓口でJR区間の定期券をお求めください。1枚の定期券とすることが可能です、JR線の割引定期券の購入条件等につきましては、JR東日本みどりの窓口にお問合せいただきますようお願いいたします。

グッズや広告に関して

Q LRTの車内の中吊りモニターや自動放送などに広告を載せたいが、どうすれば良いか?

A

こちらのご案内をご覧ください。
【PDF】広告募集を開始いたします

Q LRTの車体のラッピングに興味があるが、どうすれば良いか?

A

こちらのご案内をご覧ください。

Q LRTの公式グッズはどこで買えるのか?

A

[ オリジナルグッズ販売店舗様(順不同) ]

※★は販売種類・点数が多い売り場
・道の駅はが 物産館 ★ (芳賀町 祖母井)
・芳賀温泉 ロマンの湯 (芳賀町 上延生・道の駅はが 隣接)
・書泉ブックタワー 5階 鉄道コーナー ★ (東京都千代田区 秋葉原駅前)
・道の駅うつのみや ろまんちっく村 あおぞら館 ★ (宇都宮市 新里町)
・栃木県庁 本庁舎生協売店 ★ (宇都宮市 県庁東館2F)
・ベルテラシェ大谷 物産館 (宇都宮市 大谷町)
・NewDays 宇都宮駅店 ★ (JR宇都宮駅 改札前 PASEO内)
・セブン-イレブン 宇都宮テラス店 (宇都宮駅東口 Utsunomiya Terrace 2F)
・セブン-イレブン 芳賀三日市店 (芳賀町 下高根沢)
・ヨークベニマル 宇都宮テラス店 (宇都宮駅東口 Utsunomiya Terrace 1F)
・丹波屋 栃木銘店 (JR宇都宮駅 PASEO 2F)
・交通未来都市うつのみや オープンスクエア (宇都宮市 宇都宮駅西口 トナリエ3F) ★
・宇都宮ライトレール定期券うりば (平石・車両基地 販売窓口)
 (取扱商品:2024 LRTカレンダー大・小、『平石』電停キーホルダー)
  ※いずれも現金のお支払いのみ
  ※今後取り扱い商品は拡大してまいります。
鉄道ひろば
宇都宮ライトレール公式オンラインショップ ★

Q LRTの画像などを借りてグッズを製作・販売しても良いか?

A

当社の公式グッズの取扱事業者様として、まずは取引先登録等のご契約が必要となります。
商標が関わりますので、当社に無断での商品開発・製作・販売等は一切お断りしております。
ご検討されている場合は、一度ご相談いただきますようお願いいたします。
お問い合わせ先:宇都宮ライトレール 経営企画部 営業担当 028-666-6017

Q 開業記念事業に登録して商品を作ったが、来年度も利用料なしで引き続き販売していても良いか?

A

LRT開業記念祝福事業については、開業記念事業実行委員会が主体で展開しているもので、2024年3月末をもって生産・販売・画像データやロゴマーク等の使用ができなくなります。
2024年4月以降も引き続き、LRTに係る商品などのコラボレーションをご検討される場合は、当社のお取引先様として契約を結び、公認のアイテムとして販売等を行っていただく必要がございます。継続利用をご検討されている場合は、具体的な内容や費用について一度ご相談いただきますようお願いいたします。
お問い合わせ先:宇都宮ライトレール 経営企画部 営業担当 028-666-6017

Q 自社のパンフレットの中に『LIGHTLINE』ロゴマークや路線図を使いたいが可能か?

A

商標が関わることがありますので、当社に無断での素材のご利用は一切お断りしております。
ただし、店舗や自社事業所へのアクセス手段として掲載する場合や、沿線のイベントでの素材利用、商用目的にあたらない利用方法など、無償で使用できる場合もあるため、ご検討されている場合は一度ご相談いただきますようお願いいたします。
お問い合わせ先:宇都宮ライトレール 経営企画部 営業担当 028-666-6017

Q お店のメニューにLRTをモチーフにしたデザートを追加したいのだがどんな手続をすれば良いか?

A

食品、飲料、雑貨、広告物、書籍、WEB媒体、店舗の看板、自動販売機のラッピング等、案件に応じて個別にご相談させていただきます。正式なご契約のもと、当社監修にて製作・販売いただいた商品等については、当社も公式HPやSNS等を通じ幅広く発信・宣伝させていただき、より多くの方に魅力をお届けできるよう努めてまいります。
ご検討されている場合は、一度ご相談いただきますようお願いいたします。
お問い合わせ先:宇都宮ライトレール 経営企画部 営業担当 028-666-6017

Q 私のボランティア団体で、LRTに関連したアクセサリーを作り無償で配布したいが可能か。

A

商標が関わることがありますので、当社に無断での素材のご利用は一切お断りしております。
ただし、店舗や自社事業所へのアクセス手段として掲載する場合や、沿線のイベントでの素材利用、商用目的にあたらない利用方法など、無償で使用できる場合もあるため、ご検討されている場合は一度ご相談いただきますようお願いいたします。
お問い合わせ先:宇都宮ライトレール 経営企画部 営業担当 028-666-6017

Q 電車内などでロケや取材をしたいが可能か?

A

可能な場合がございますので、有償・無償などの条件を含め詳細の打ち合わせが必要となります。ご検討されている場合は、一度ご相談いただきますようお願いいたします。
お問い合わせ先:宇都宮ライトレール 経営企画部 営業担当 028-666-6017

運賃支払い等に関する その他の具体的なケース

Q 私は高校生で、部活で学校とは違うエリアにグラウンドがある。行く頻度も多いのでLRTの通学定期でtotraを買いたいが、どういう手続きが必要か?

A

部活動や習い事などは通学定期券の発売対象外となり、お買い求めいただけません。SF分(チャージの残高)でご乗車いただきますようお願いいたします。(『通勤定期』としての発行は可能ですが、ICカードの2枚持ちとなってしまいます。)

Q 駒生方面から駅西口までバスを使うのだが、そこからJR宇都宮の駅の東西の通路を徒歩で越えて、宇都宮駅東口からLRTに乗り大学に通いたい。そのような通学定期を1枚のカードで買うことができるのか?

A

関東自動車路線バスと当社LRTの定期券を1枚のtotraでお買い求めいただく場合は、JR宇都宮駅西口の関東自動車『宇都宮駅前定期券センター』にてバスとLRTの連絡定期券をお買い求めください。(当社の定期券うりばや他の販売窓口では発売しておりません)

Q 私は通勤定期でLRTに乗るが、遠くから来る私のビジネスのお客様は持っていないので、自分のチャージ分から降りる時にその方の分も精算したいのだが、降りる時に運転席に行けば良いか?

A

定期券情報が記録された交通系ICカードはお持ちのご本人様のみご使用いただけます。お連れ様分をお支払いの際は、現金または別の交通系ICカードにてお支払いいただきますようお願いいたします。

Q 私の小学生の孫が小児用の通学定期を持っている。2人で乗った際、孫が私の分まで払うにはどうしたら良いか?

A

定期券情報が記録されたtotraは、お持ちのご本人様のみご利用いただけます。お連れ様分をお支払いの際は、現金または別の交通系ICカードにてお支払いいただきますようお願いいたします。

Q 私は自宅から2ヵ所に通っており、自宅が中間地点にあるため『峰⇔ゆいの杜東』と『駅東公園⇔宇都宮駅東口』の2つの通勤定期を1枚のtotraに入れたいのだが可能か?

A

1枚のtotraに対して、当社の定期券は1区間のみ発売が可能です。異なる2区間の定期券をお買い求めの場合は、2枚のカードが必要になりますことをご了承くださいますようお願いいたします。

Q 2人の小学生の子どもたちのうち、1人だけtotraを持っており、私も持っている。全員でLRTに乗って出掛ける時、私だけ降りる時に運転席に行って私と小学生1人分の運賃を私のtotraで精算すれば良いか?

A

ご本人様分のみお支払いをいただく場合は、車両ドア横のカードリーダーにtotraをタッチしてご利用ください。2名様以上の運賃を1枚の交通系ICカードでお支払いいただく場合(複数人分の運賃をお1人様が精算される際)には、運転士へお申し付けください。運転士が運賃箱を操作したのち、運賃箱のカードリーダーにtotraをタッチしていただくと、割引が適用されます。SuicaやPASMOなど全国相互利用ICカードでも、同じ手続きとなります。

Q 私は車イスで移動をしており、JRで障がい者用の定期券をSuicaで持っている。ここにLRTの定期券情報も書き込みたいのだが、どういう手続きが必要なのか?

A

当社の定期券はtotraのみとなっており、Suicaで発売することができません。当社の定期券うりばにて、障がい者用totraをお買い求めください。なお、totraにはJRみどりの窓口にて、JR線の定期券情報を書き込むことが可能ですので、1枚の連絡定期券とすることができます。(書き込み可能な定期の種類等については、JR東日本様にてご確認ください)

Q 私は障がい者手帳を持っているが、通常の大人通勤SuicaをJR宇都宮線で使っている。これでLRTに乗った場合、どのような手続で障がい者運賃が適用されるのか?

A

Suicaに障がい者の登録がされていない場合は、LRTのご乗車時に車両ドア横のカードリーダーにお持ちのSuicaをタッチしてください。お降りの際は、車両の先頭で運転士へ障がい者手帳をご提示ください。運転士が運賃箱を操作したのち、運賃箱のカードリーダーにSuicaをタッチしていただくと、割引が適用されます。

Q デマンドタクシー(地域内交通)に乗って300円をtotraで支払ったあと、そのままLRTに乗って300円払い、そのあと関東自動車(路線バス)の270円区間に乗ったら、いくら引き落とされるのか? (全て宇都宮市内の移動)

A

totraでSF分(チャージの残高)から運賃をお支払いいただくお客様に限り、デマンド交通でLRTへの乗り継ぎ割引200円およびLRTから路線バス(関東自動車)への乗り継ぎ割引100円が適用されます。
お客様のケースでは、デマンド交通300円+LRT(300円-200円)+バス(270円―100円)= 570円が運賃の総額となります。
※現金でお支払いのお客様、totra定期券の区間内やtotra以外の交通系ICカードでお支払いのお客様については、乗り継ぎ割引は適用されません。乗り継ぎ割引は宇都宮市及び芳賀町の施策となるため、詳細につきましては、各自治体の窓口へお問い合わせください。

Q 私は介護者で介護者用PASMOを持っているが、他社線の定期が入っており、LRTでは定期券を持っていない。この場合でも介護者割引が適用されるのか?

A

介護者用PASMOは、障がい者用PASMOをご利用のお客様(障がいをお持ちのお客様ご本人様)とご一緒にご乗車される場合に限り、ご利用いただけます。ご利用方法はこちらをご覧ください。
障がい者用Suica・介護者用Suicaでも同様となります。

Q 小学生の子どもが障がい者手帳を持っていて、私が介護しているのだが、子どものtotra通学定期に対して、私が介護者のtotra定期を買いたい。どういう手続きが必要か?

A

当社では、障がい者用定期券は大人(中学生以上のお客様)のご本人様向けのみ設定がございます。介護者様につきましては、定期券の設定がございませんので、ご乗車ごとに運賃をお支払いいただく形となります。介護者割引が適用されるお客様(ご本人様がお持ちの手帳の旅客鉄道株式会社運賃減額欄に『第1種』の表記があるお客様)は、お降りの際に運転士へ障がい者手帳をご提示ください。運転士が運賃箱を操作しますので、そののち運賃箱のカードリーダーに介護者様のICカードをタッチしてください。

Q 私は精神障がい者手帳を持っている。定期ではなく、通常の無記名式PASMOや無記名式Suicaは持っているのだが、LRTではどのようにしたら割引が適用されるようになるか?

A

ご乗車の際に、車両ドア横のカードリーダーにお持ちの交通系ICカードをタッチしてください。お降りの際は、車両の先頭で運転士へ精神障がい者手帳をご提示ください。運転士が運賃箱を操作しますので、そののち運賃箱のカードリーダーにICカードをタッチしていただくと、割引が適用されます。ただし、PASMOであれば各私鉄の窓口に、SuicaであればJR東日本みどりの窓口にて障がい者の設定をカードに行っていただければ、LRTの乗降時にカードリーダーにタッチいただくことで、自動的に割引運賃が適用されます。(運転士にお申し出いただく必要がございません。)
※ただし、障がいの等級や区分により各鉄道会社の障がい者用カードの発行基準が異なりますので、詳細は各社へお問い合わせ下さい。

Q 子どもが幼稚園生なのだが、よく病院に通うので定期券を買いたい。障がいを持っている幼児が定期券を買うことはできるか? その際の運賃はどうなるのか?

A

障がい者用totra定期券については、大人用(中学生以上の方)のみ設定がございます。幼児の方につきましては、運賃を支払う6才以上(小学生以上)のお客様に同伴される場合、2名まで無料でご利用いただけます。幼児の方がご本人様のみでご利用いただく場合につきましては、恐れ入りますが、お降りの際に障がい者手帳を運転士へご提示ください。運賃は、小児運賃の半額となります。

Q 自分が障がい者用totraの交付対象になるか知りたい。また、カードはどこでどのような手続きで買えるのか?

A

障がい者用totraは、身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者のお客様(障がい者手帳をお持ちのお客様)に発売いたします。お買い求めの際にお申込書へのご記入と障がい者手帳のご提示をお願いいたします。発売箇所は当社定期券うりば、関東自動車株式会社の各販売窓口、JRバス関東窓口(宇都宮支店・西那須野支店)です。介護者まで含めた適用の詳細な区分は障がい者割引について、LRT定期券の販売場所については、定期券の買い方・うりばのご案内をご覧ください。

よくあるご質問Q&A

お問い合わせCONTACT

pagetop